イラスト:えび
さんすう大好き!が生まれる教室
算数は、すでに決められたことを学ぶだけで、単位や計算方法、公式、文章問題の解き方を覚えるだけだと思っていると、中学、高校へと進学するうちに学ぶ意義を見失い、気づけば算数が嫌いになってしまいます。2019年のTIMSS(国際数学・理科動向調査)などでも、日本の子どもたちは算数を学ぶことに意義を感じにくいという結果が出ています。残念なことです。
「算数・数学塾」では、時には単位発見の歴史をなぞったりしながら、一緒に様々な算数を発見し、その使い方について、驚きと感動をもって学んでもらいます。教室に通う子どもたちは、思わず時間よりも早く教室に来てしまうほど教室を楽しみにしてくれています。
*教室の様子はこちら
一クラス最大4名までの少人数制を採用して
います。小学校低学年クラス、中学年クラス、高学年クラスの3クラスがあります。
-
小学校低学年クラス
対象:1年生と2年生
-
小学校中学年クラス
対象:3年生と4年生
-
小学校高学年クラス
対象:5年生と6年生
教室の様子はこちら↓
https://sansu-sugau.hatenablog.com/
大学入試を見据えた上で小学生のうちに身に付けておきたい算数について、工作やキッチン、アートに結び付けてワークショップ形式でご紹介します。講座の内容や参加者の声はこちらです。
・講演実績
さいたま市、世田谷区の小学校、
毎日ホール(千代田区)、
モンテッソーリ教育の幼稚園、
東京医科歯科大学(大学院生向け)など
その1.驚きと発見の概念教育
算数が何につながっているか、どのように使えるのかを意識してもらうと共に、月に1回程度は身近なものを使った実験や工作などを通して算数の概念を体感します。(例:地球儀を見ながら速度の計算を使って世界一周旅行計画を立てたりします)
その2.暗算や暗記を取り入れた計算術教育
計算が遅いために算数が嫌いになってしまうお子様も少なくはありません。本塾では認知心理学に基づいたオリジナルの教材を使い、小学校で学ぶ計算について、速く正確に行えるよう暗算も取り入れた計算のテクニックを学びます。学習順序については、学年の枠を取り払い、同じ演算を続けて効率よく習得していけるよう配慮しています。また進度については、それぞれの学習項目の合格基準を満たせば次のステップに進めるようになっています。2桁の九九もテキストを使って楽しく暗記します。